こんにちは。税理士の佐藤です。
前回のコラムに続き、また数十年先のお話をします。
今回のテーマは「引退時にはM&Aという選択肢もある」。その他の選択肢も含めてご紹介していきます。
1.引退時の選択肢
前回のコラムで退職金の話をしましたが、さて、先生が引退されるとき、医院はどうなるのでしょうか…?
選択肢はそう多くありません。
引退時の選択肢
- 廃院にする
- 獣医師となったご子息に引き継ぐ
- スタッフの獣医師に引き継ぐ
- 第三者に売却する
多額の設備投資を要する動物病院を、院長が引退するからと言って廃院にする手はないと思います。
機械等の運搬可能な設備は売れるかもしれませんが、医院の内外装設備や看板はむしろ廃棄コストがかかります。
いや、そんなことよりも、
- 医院についたお客様(固定客)
- 育てたスタッフ
- 地域に根付いたブランド
これらは決算書には載りませんが、実はとんでもない資産です。
なので、まず、「廃院する」という選択肢、これはないですね。
そして、「獣医師となったご子息に引き継ぐ」や「スタッフの獣医師に引き継ぐ」は悪くない選択肢ですが、あまりに不確定要素がありすぎて、開業時から打てる戦略はほとんどないように思います。
そうすると結果、意外や意外、「第三者に売却する」が一番現実的なラインだと分かります。
2.開業時からイメージしたい着地点
勤務医を卒業して、開業した。
開業前や1~2年目は、資金のことや集客のことで頭がいっぱいでしょう。
この期間を過ぎると、今度は人事問題、つまり採用や現スタッフの教育が悩みの中心になります。
そして、5年目くらいで一旦、いろいろな問題が解決しないまでも落ちついてきます。
ここまでは、皆さん、だいたい同じです。
今日お話したいのはその先のことです。
開業前の先生、開業間もない先生はいま少し目を閉じて想像してみてください。
今から5年後、先生の医院の売上は1億円に達しました。生活にもだいぶ余裕が出来ました。
スタッフも、ときどきの入退社はあるもののおおよそ安定し、先生ご自身の指導なしで、古株のスタッフの指導のもと仕事を覚えてくれるようになりました。
で、そこからどうしましょう?
- さらなる拡大を目指し、数千万円の売上を数億円へ、さらに分院を設立してさらなる成長をし続ける
- 現状の安定を維持するため、業界の趨勢を見ながら既存客の満足度を維持し、無理のない新規獲得を継続する
様々でしょうが、さらにその先のお話です。
「あれ?私の医院、最後はどうなるんだろう?」
そのようなことを具体的に考え始めるはずです。
そのとき、前述のとおり、第三者に売り渡すことが現実的な選択肢として出てくると思います。
このタイミングから、第三者に売り渡す、つまりM&Aを意識した経営を行っても、もちろん、全然遅くないです。いや、かなり早い方でしょう。
でも、このコラムをお読みになって、せっかくM&Aが選択肢として有効だと知ったのですから、開業時からこれを意識した経営をしたって良いと思います。
何を意識するのかといったら、そのままですが
『売りやすい医院にすること(=売れにくい医院にしないこと)』
です。
ここから長くなるので(笑)、次回へ続きます。
関連ページ
投稿者プロフィール
-
税理士
税理士法人YFPクレア渋谷オフィス オフィス長
1979年埼玉県生まれ。
獨協大学 法学部卒
2008年株式会社YFP総合会計入社(2009年税理士法人YFPクレアへ転籍)
入社以来、多くのスタートアップ企業の創業に携る。
得意分野は金融機関対策、事業計画、事業承継。
最新の投稿
- 動物病院コラム2024年11月26日創業前に確認すべきこと、知っておくべきこと⑩ 引退時の選択肢 ~後編~
- 動物病院コラム2024年11月19日創業前に確認すべきこと、知っておくべきこと⑨ 引退時の選択肢 ~前編~
- 動物病院コラム2024年11月12日創業前に確認すべきこと、知っておくべきこと⑧ 退職金対策に使える制度
- 動物病院コラム2024年11月5日創業前に確認すべきこと、知っておくべきこと⑦ スタッフ問題