こんにちは。監査部佐藤です。
今回から数回に分けて、創業前に確認すべきこと、知っておくべきことについてお話しします。
動物病院税務特化のコラムではございますが、しばらく経営に関するお話にお付き合いください。
ポイントは以下のとおりです。
〇今回
⑴まず、必要最低限の生活費を明らかにする
⑵無借金経営は当分諦める
〇次回以降
⑶最重要事項は、”キャッシュが枯渇しないこと“ ※キャッシュ=現金、預金
⑷個人事業主か法人設立か
⑸専門家としての矜持と経営者としての成功
⑹いくら稼げばあなたの医院は継続するのか
⑴まず、必要最低限の生活費を明らかにする
お勤めを辞めて開業されますと、当たり前ですが毎月のお給料は入ってこなくなります。
今後は、貯金と医院での儲けで生活することになります。
といっても、医院での儲けは開業してすぐに得られるものではございません。
最初はむしろ出ていく方が多いでしょう。
このため、開業直後の数ヶ月の生活費は、主に貯金を切り崩して賄うことになります。
ご自身の預金通帳を確認していただき、自分は1ヶ月生活するのにいくら使っているのか(=A)を確認してみてください。
ご自身の貯金+親御さん等からの支援+金融期間からの借入−事業に必要な資金=B
B÷A=無収入でも生活できる月数ということになります。
ではこれが何ヶ月分あれば良いのか、と言われれば、これは千差万別なので明確には言えません。
生活水準も違えば、想定される経営状況も様々です。
また、季節によって想定される売上が大きく変動するビジネスですので、開業時期によっても変わってくるでしょう。
強いて目安を申し上げるなら3ヶ月分程度でしょうか。
ご存知のように、動物病院経営は現金化の早いビジネスですので、こういった点は有利です。
⑵無借金経営は当分諦める
必要最低限の生活資金を明らかに出来れば、金融機関へのお願いすべき借入希望額の目安を計算できます。
例えば必要最低限の生活費30万円だったとしましょう。
貯金が400万円
親御さんからの支援が600万円
事業に必要な資金2,950万円(内訳は当初設備資金等2,800万円と薬品代や家賃等3ヶ月分で150万円)
※日本獣医学会はウェブサイト上に、「東京都内66㎡の賃貸物件で、平均的な開業準備資金が2,150万円、別に最低限度の設備・備品が596万円、合計2,746万円」というモデルを紹介していますので、これをモデルとしました
前述した式を少しアレンジして、
ご自身の貯金+親御さん等からの支援+金融期間からの借入−事業に必要な資金=必要最低限の生活資金×3ヶ月
400万円 + 600万円 + X - 2,950万円 = 90万円
なので、融資希望額は
X = 2,040万円
注)実際に金融機関に申込む融資希望額は、上記に加えて具体的な損益の予測等も含めて総合的に決めて下さい。
数千万円の借金を負うことは、ほとんどの方にとって恐怖でしょう。
しかし、この恐怖については、経営者になる以上は慣れて頂く必要があります。
無闇に無借金経営を目指さないことです。
経営者にとって本当に怖いのは「お金がなくなること」です。
税理士法人YFPクレアのホームページにおきましても【経営計画で無借金経営を】といった趣旨のページがございますが、これも「すべての経営者が無借金経営を目指すべき」という意図ではございません。
次回は、このことについてもお話します。
※融資については、別回で詳しくお話します。
早く知りたい、という方は個別に下記にメールをいただければ先行して記事を送信します。
satoh-akifumi@tkcnf.or.jp
佐藤
次回は、下記の項目でお話します。
⑶最重要事項は、”キャッシュが枯渇しないこと“
⑷個人事業主か法人設立か
関連ページ
投稿者プロフィール
-
税理士
税理士法人YFPクレア渋谷オフィス オフィス長
1979年埼玉県生まれ。
獨協大学 法学部卒
2008年株式会社YFP総合会計入社(2009年税理士法人YFPクレアへ転籍)
入社以来、多くのスタートアップ企業の創業に携る。
得意分野は金融機関対策、事業計画、事業承継。
最新の投稿
- 動物病院コラム2024年11月19日創業前に確認すべきこと、知っておくべきこと⑨ 引退時の選択肢 ~前編~
- 動物病院コラム2024年11月12日創業前に確認すべきこと、知っておくべきこと⑧ 退職金対策に使える制度
- 動物病院コラム2024年11月5日創業前に確認すべきこと、知っておくべきこと⑦ スタッフ問題
- 動物病院コラム2024年10月29日創業前に確認すべきこと、知っておくべきこと⑥ (6)いくら稼げばあなたの医院は継続するのか 後半