1.戦略的・増収赤字企業

先日、ある企業さんのイベントに参加して来ました。
クラウドの会計ソフトのベンダーさんで、2017年の上場以来、ずっと赤字です。
売上は毎期、前期比約140%弱で伸び続けていますが、現在進行期の決算も赤字は確実です。

いわゆる“増収赤字”が続いています。
例えば、資金に余裕のない小規模の法人が増収赤字である、とすると、これは黄色信号か、続くと赤信号です。
売上だけを伸ばすのは、ごく簡単で、相場より安く売ればいいだけの話です。
優秀な営業マンもコンサルタントも不要。単純に安いんですから、売れます。
で、増収赤字。これは三方悪し。
働くほど赤字だから、自分が一番苦しい。
相場が崩れて同業他社にも損失を撒き散らし、結局、行き詰まってサービス提供の継続もできなくなるので、お客さんも迷惑。
会計を軽んじていると、そうなってしまう企業は実際にも多くあり、私もたくさん見てきました。

じゃあこの企業さんもそうなのかと言えば、これは全然違います。
言うならば、ここは【戦略的・増収赤字企業】です。

2.しかし、あくまで勝負はこれから

イベントはこの企業のオフィスで開催されました。
キレイな夜景の見える高層ビルの上層階で、税理士業界をリードする新鋭の税理士法人の幹部さんたちのご講談と、懇親会(…私は隅っこの方で、輝かしい人たちを眺めてました)。
懇親会の最中、スタッフさんが、ほろ酔いの私にオフィスを案内してくれました。
あまりにスタイリッシュな光景に心底驚きました。
これは若い人は、ここで働きたくなるよなぁ……。

ここからは私の勝手な想像(憶測、偏見、妄想)です。
この企業は、

  • 優れた商品の開発(主にクラウドの会計ソフト)
  • 優秀な人材の確保

まずは、多額の予算をここに落とす戦略をとった。

これは、おそらく、成功しました。
この社のクラウドソフトは、操作性、利便性(※)で群を抜いています。

私は、仕事用(お客様の会計)でも、私用(家計簿)でもこの社のソフトを利用しています。
また、優秀な人材の確保。これは商品以上に大成功の印象。
先日、この社のスタッフさんを会食に誘ったのも、
「どうしたら、そんなに優秀な人が集められるのですか?」
この質問がしたかったからです。
いかに、私がこの企業のファンになっているかが分かるでしょう。

しかし、あくまでも勝負はこれから。
優れた商品とスタッフを揃え、メディアの注意もひきました。
ここまでの膨大な投資を回収できるか否か。
それは、まだ誰にも分からないことです。
ところが、予備知識のない状態でニュースを見ると、この企業はすでに「勝ち組」という印象をもたれることでしょう。

※操作性というのは、会計帳簿の作成のしやすさ
 利便性というのは、出来上がった試算表、決算書の理解、分析、共有のしやすさ
 くらいの意味で言ってます。

3.好況の情報を正しく見るのは困難

前回とか、前々回の話に戻ります。
倒産という、動かしようのない事実のニュースに比べて、好況の話は、その事実を掴むが本当に難しいです。
その一例として、今回はこの企業の話をしました。

「いま、どんな業種が儲かっているの?」

この問いに対するアンサーは、思いの外難しいのです。

景気のいい情報を
メディアに触れて、いまは◯◯の時代だ、と感じても、
頭の中では、常に
「いまは◯◯の時代だ(仮説)」
くらいにしておくのがお勧めです。

と、書いたところで、アメリカのシェアオフィス事業を展開していたウィーワーク社の破産申請のニュースが入りました(このブログは2023年11月1日に書いてます)。
この会社も数年前、新しいニーズに対応する新鋭企業として紹介されていました。
やはり、倒産情報から経済を見るほうが、現在の状況を正しく掴む方法としては確かそうですね。

では、また。

Follow me!

投稿者プロフィール

佐藤
佐藤
税理士 
税理士法人YFPクレア渋谷オフィス オフィス長

1979年埼玉県生まれ。
獨協大学 法学部卒
2008年株式会社YFP総合会計入社(2009年税理士法人YFPクレアへ転籍)
入社以来、多くのスタートアップ企業の創業に携る。
得意分野は金融機関対策、事業計画、事業承継。